クロスバイクでパン屋さん巡り

京都を中心にクロスバイクでポタリングしながら美味しそうなパン屋さんを巡ります。

装備:ナイトライド(フロントライトの明るさ確認)


コーダーブルーム レイルディスクには、最初から前後のライトやベル、サイドスタンドが付いています。ネットでは、「前のライトはもう少し明るいものに変えた方が良い」というようなことが書いてあったので、40分ほど夜のサイクリングに行ってきました。


ライトは、強・弱・点滅の3モードあります。今日は月明かりもあり、周りが真っ暗でない所では「弱」で十分でした。

月の出ていない夜に電灯の全くない山道を走るわけでもないので、「このライトでいいんじゃない?」というのが今のところの感想です。


メンテナンス:空気入れ

クロスバイク初心者は、タイヤに空気を入れるのもドタバタです。ママチャリの空気の入れ方とは違うので、お店で丁寧に説明しながら入れてくださったのですが…


ネット販売で買ったフロアポンプがこれです。


パナレーサー エアゲージ装備 BFP-04AGA3


まず、バルブにヘッドを差し込むところからドタバタ。

「お店ではレバーを倒した状態で差し込んで、立ててロックって教えてもらったのに、それではバルブに入らない」…購入したページを見るとこのフロアポンプでは反対にするようでした。



「このタイヤの空気圧の範囲は700pSi~1000pSiなので、900pSiぐらいにしておきますってお店で聞いてきたのに、pSiの単位でゲージに書かれてない」


…タイヤの側面をよく見ると、5.0bar~7.0barと書いてあるので、6.2barほど入れることにしました。


2日間で60kmほど走った後に、空気を入れようとしたら思っていた以上に空気が減っていました。この感じだと2~3日に一度は空気を入れた方が良さそうです。

パン屋「たま木亭(宇治)」は混んでいました

宇治のたま木亭まで宇治川沿いの道をポタリングしてきましたが、20名ほどの方が外に並んでおられたのでたま木亭でパンを購入することは諦めました。車を誘導されていた方にお聞きすると、土日はいつもこれぐらい混んでいるそうです。今度は、平日に行ってみたいと思います。



宇治川沿いの道も快適にポタリングできるのですが…




観月橋から東は自転車道がなく、川沿いの車道を走るので少し怖かったです。



昨日、ギヤ比のことを確認したので、少しギヤチェンジにも慣れてきました。